布語り 志村ふくみ作「あやとり」裁断の記録とモノ語る布たち 4.11(金)〜14(月)
企画展のための小冊子制作をお手伝いさせていただきました、愛知・豊橋の裏山文庫さんの【布語り 志村ふくみ作「あやとり」裁断の記録とモノ語る布たち】
が4/11(金)-14(月)に行われます。
企画展のための小冊子制作をお手伝いさせていただきました、愛知・豊橋の裏山文庫さんの【布語り 志村ふくみ作「あやとり」裁断の記録とモノ語る布たち】
が4/11(金)-14(月)に行われます。
2024年12月20日〜2025年3月16日にオランダのライデンにある日本博物館シーボルトハウスで行われた展覧会「木版画の多様な形態 」に、弊社制作の黒谷和紙の動画も一緒に展示いただいておりました。
会期は終わりましたが、オンラインツアーはできるのでよろしければ以下よりご覧ください。
会場写真・動画撮影でお手伝いさせていただいた水津達大 個展「蹤跡(しょうせき)」が京都市東山区の名刹圓徳院(えんとくいん)にて、春の特別展示として開催されます。
会期 | 2025.3.14(金)− 5.6(火)
会場 | 圓徳院(京都市東山区)
拝観時間 | 10:00 - 17:00(17:30 閉門)
詳しくは下記展覧会HP・インスタグラムにて
実物を見ていただきたいです。皆様ぜひ。
畔柳
パンフレットデザイン、ムービー制作を担当させていただいたrenacnattaさまの着物コレクションがリリースされました。
弊社がお手伝いさせていただいたのは着物制作の中の最後のほんの一部ですが、制作に入る前、着物に挑戦しようとするところからの代表(大河内さん)の想いが感じられる記事です↓
畔柳
ブランディングデザインでお手伝いしているOYAOYAさま、貝印株式会社が運営するオンライン料理教室chefonが特別企画としてコラボレーションしました。
弊社は動画制作・写真撮影・自宅に届く紙レシピのグラフィックデザインを担当させていただきました。
ミシュラン一つ星「一凛」店主の橋本幹造氏が乾燥野菜を使ったレシピを考案されています。
撮影時に少し試食もさせていただきましたが、普段使用している乾燥野菜とは思えないくらいとんでもなく美味しかったです・・・
少しの準備と手間でこんなにも旨味が出るのかと感動しました。
皆様もぜひ。