EN
JP CN

ブログ

コーヒーマシーン

賀茂川(京都、鴨川の上流)沿いにセブンイレブンができ、「いいぞ」と思いました。コーヒーを片手に河川敷をぶらつくのは最高です。

そのセブンイレブンのコーヒーマシーンが、ついに自動でメニューを読み取るようになりました。よかった。これでセブンのコーヒーに平和が訪れます。

セブンイレブンのコーヒーマシーンと言えば、操作がわかりにくく、カップのサイズや温冷を説明するメモが各店舗で独自に貼り付けられ、元のビジュアルデザインが全く機能していませんでした。ゴテゴテにテプラやメモが貼り付けられたコーヒーマシーンを見るたび、自分がこのコーヒーマシーンのデザイナーだったら悲しいだろうなと思うと同時に、これこそがデザインの典型的なミスだなあと戒めのように感じていました。そして少し前には、100円のカップを購入したのに故意に150円のラテのボタンを押していたという罪で中年男性が逮捕される事件もありました。セブンのコーヒーマシーンは、そもそも操作を間違う可能性があり、さらに不正行為も可能にしてしまうという大問題を抱えていました。
そこに、新型コーヒーマシーンの登場です。カップをマシーンに入れると、カップの種類から自動でメニューが読み取られ、ユーザーはタッチパネル上の唯一のボタンに触れるだけでOKです。ボタン周辺のビジュアルデザインを変えるとか、店員さんが注意喚起するだとかの情報伝達のデザインではなく、購買の手順そのもののデザインが改善されています。つまり、表面的なデザインの改善ではなく、ひとつ上位の概念で問題が解決されているのです。
これこそが良いデザインのアプローチだなあと思いました。

しかし、どうしてメニューを読み取ると同時に注ぎ始めず、ユーザーのタッチパネル操作を要するのかは少し不思議です。勝手に注ぎ始めると何か問題があるのかな、、きっとあるのでしょう。誰かに聞いてみたいです。

Category ブログ

池口友理 展覧会

神戸・元町のGALLERY301で行われている大学の先輩である池口友理さんの展覧会「見て描く」を観に行きました。

欲しい作品がたくさんありました。
自分はいつもスカしたデザインばかりしているので池口さんのカラフルで唯一無二の世界観に触れると元気が出ます。
4/29までやっているみたいなのでみなさま是非。

▼GALLERY301
http://www.gallery301.jp/


パイセン元気そうでなによりでした。

Category ブログ

神社とサインデザイン

京都は街並みに対する景観条例はものすごく厳しいのに、神社の中の看板はめちゃくちゃデカかったりします。せっかくの寺院の空気感やデザインが、大きな看板や張り紙で台無しです。
寺院で撮影をすると、意外にも世界遺産の神社の境内が看板や張り紙だらけで驚きます。看板や張り紙の多くは、運営している間に徐々に必要になった情報や注意喚起です。自然発生的に増えたそれらには、デザインの統一性はありません。
サインデザインのお仕事の時は、この張り紙たちのことを思い出します。対象施設におけるユーザーの視点を想定しながら必要な情報を最適な場所に表示してゆくことはもちろん、運営側からユーザーへの付言的なメッセージを表示する余地を予め設計することが、美しい空間デザインに必要だと考えています。

Category ブログ

京都のパン

京都はパン屋さんのレベルが高いです。パンが、美味しい。そしてそんな店がそこら中にあります。
京都はパンの消費量が日本一だそうです。京都人が日本一よくパンを食べるからパン屋さんがたくさんあるのか、美味しいパン屋さんがたくさんあるから京都人が日本一よくパンを食べるのか。私も毎日パンを食べます。

我が家の近所だけかもしれませんが、美味しいパン屋さんに共通点があります。あんまりパンを売っていません。何を言っているのかわからないかも知れませんが、あまり売ってくれないのです。そもそも数が少なく、売り切れたらすぐに閉店です。なので、予約する人が多いです。私は京都に住むまで、「パンを買うために予約をする」という発想はありませんでした。しかし、予約の手間を厭わないほどにパンが美味しいのです。愛知へ帰省の際、「土産は何がいいか」と両親に聞くと「パン」と2文字LINEが届きます。そんな日はあらかじめ予約をしておき、多めにパンを買います。世界中のお土産物が何でもネットで手に入る現在、京都のパンは本当に喜ばれる数少ないお土産でもあります。

さざなみベーカリーさん、いつもありがとうございます。

Category ブログ

石灯篭

弊社京都オフィスの近所、御霊神社にある石灯篭と松の木。
あとで松の木が伸びてきたのであろう絡み方でした。
石だけ見ても何年前のものかよくわかりませんが、
松との関係性を見るとすごく前からここにあったんだろうなと勝手に想像しました。
気になって石灯籠のことについて調べたら、なんと!
弊社の愛知オフィスがある豊川市のお隣、岡崎市が三大産地の一つであるとのことでした。

▼日本石材三大産地
・愛知県 岡崎
・茨城県 真壁
・香川県 庵治

長年過ごしていても知らないことがたくさんあります。
以前、京都伏見の瓦工房にお邪魔した時には愛知の碧南が瓦づくりのメッカであると教えてもらったし、錺金具の工房にお邪魔した時には逆に愛知の豊川稲荷に使われている錺の一部を京都の工房で制作したというお話を聞きました。
京都に住んでいると伝統工芸をはじめ文化的、歴史的なものを目にする機会が多いですが、愛知で、特に自分が生まれ育った三河の工芸や文化も勉強し直して何かデザインまでお手伝い出来たら楽しいだろうな...と思う今日この頃です。

Category ブログ