EN
JP CN

すべて

五山送り火

8/16は五山送り火でした。
近所の交差点から左大文字が見えました。
皆さん写真を撮ったり、拝んだり、空にはヘリコプター(中継?)が飛んでいたりと賑やかな雰囲気でした。
来年は高いところから見たいなあ。

Category ブログ

京都府京都市 神光院

京都市北区の神光院さんに来ました。
東寺(教王護国寺)、仁和寺と並ぶ京都三大弘法として有名であり、地元では「西賀茂の弘法さん」の愛称で親しまれているそう。

先日常滑で見た明治の常滑に主力製品である近代土管のようなものが地面から見えていました。

Category 神社仏閣

常滑陶芸研究所

愛知県常滑市にある常滑陶芸研究所と資料館に行ってきました。
常滑陶芸研究所は1961年竣工の堀口捨己による設計。

外壁にはモザイクタイルが使用されていました。
エントランスから見える吊り階段のスリット?部分は真鍮のような色に塗装された木で意外でした。

赤いソファとのコントラストが艶っぽい茶室。
ドアノブのプラスチックパネル。
自然光を取り入れた展示室2階吹き抜けのトップライト。

当時の最先端の技術や素材を使っていたのだろうと思いつつ、
それが今見てもビジュアル的にアンバランスだけどかっこいいのが不思議でした。
文章が稚拙で伝わらないですね...ということでぜひ現地で見て欲しいです。

Category ブログ

愛知県常滑市 高讃寺

知多四国八十八箇所の1つである愛知県常滑市にある高讃寺に行きました。
知多「四国」八十八箇所というのは、弘法大師は知多の風景があまりにも四国に似ていることに驚いたことから、とされています。
そこそこ交通量のある国道沿いにあるのですが、参道は木がうっそうとしており一気に凛とした空気に変わる感じがして少し緊張します。

灯篭に彫られているモチーフは雲にも炎にも見えます。
もっちりとしていて面白いです。

参道にあった仁王像のいる建造物には鬼瓦がありました。
ちょっとシーサーっぽい雰囲気も...

これからは御朱印をもらおうと思う今日この頃です。

Category 神社仏閣